【入園準備】おすすめのお昼寝布団の選び方!

【入園準備】おすすめのお昼寝布団の選び方!

こんにちは、れみです。
保育園が決まっても今度は入園準備!子供の悩みはつきませんね…
入園準備の中でも、特にお昼寝布団選びって難しくないですか。
お店にもネットにもたくさんの商品がピンキリで販売されていますよね。

今回はそんなお昼寝布団の失敗しない選び方、おすすめのお昼寝布団について記事にしました。ぜひ参考にしてみてくださいね!

購入する前に確認すること

保育園が決まったからといって、布団を含めすぐに入園準備を進めてしまうと後から後悔することが多いです!

なぜかというと、保育園によって規定のサイズ(もしくは推奨サイズ)がある場合があったり、保育園でレンタルできる場合があるからです。

布団は特に保育園によって必要なものも異なることが多いです。
筆者の地域の保育園では、毛布やタオルケットは不要とされていますが地域によっては用意するように言われたりもします。

筆者の地域で用意するように言われたのは下記です。

・布団が収納できる袋もしくはバッグ
・敷き布団、シーツ
・掛け布団、カバー

入園する保育園によって様々なので、入園が決まったらまず持ち物について確認しましょう。

お昼寝布団の選び方、ポイント

筆者がお昼寝布団を選ぶときに基準にしたことを書いていきます。

①バック付きの5点セット

全て単品で揃えることも可能ですが、やはり全部セットになっていたほうが分かりやすいですしお得になることが多いです。
筆者ははじめ手持ちの布団に買い足せばいいかな?と思っていたのですが、単品で買うと割高になってしまい、セットで購入するほうがお得でした。

②他の人と被らない、わかりやすいデザイン

お昼寝布団は毎週持って帰ることが多いです。
同じデザインだと間違えて持って帰ってしまうことも…。
それを防ぐためにもデザインは人と被らない方が分かりやすいです。また、無地などシンプルなものにするのもおすすめしません。

Advertisement

③布団も含め全て洗える

子供は代謝が良いのですごく汗をかきます。
お昼寝布団は毎日使うものなので、シーツだけでなく布団もすべて洗えるものが良いです◎

最近ではお家ですべて丸洗いできるものが多く出ていますよ。

④シーツがボックスタイプではないもの

最近のお昼寝布団のシーツはボックスタイプが多いです。
ですが、ボックスタイプのシーツだと布団がそのまま床についてしまうので汚れが布団についてしまいます。

極力、布団を汚したくない!という方はボックスタイプではないシーツを探してみてくださいね。

⑤軽量で持ち運びしやすい

毎週金曜日にお昼寝布団を持って帰り、月曜日には保育園に持参しなければいけないので、出来るだけコンパクトかつ軽量のものを購入することをおすすめします。
バックも簡単に出し入れできるようなものを選ぶとさらに良いと思います。

⑥子供の好きなデザイン

なんといってもこれが大事かもしれません。

親が好むシンプルでお洒落な柄も良いですが、子供が好きなキャラクターや柄だと子供もお昼寝時間を楽しめますよね。

最近では、キャラクターのお昼寝布団でもバックはシンプルなものがセットだったりするので親のことも考えられていますね。

筆者が購入したお昼寝布団

筆者は西川の5点セットを購入しました。
私も娘も大好きなミッフィーのデザインでとっても可愛いお昼寝布団です。

こちらの商品の良いところは、お昼寝布団の選び方のチェックをすべて満たしているだけでなく、バックが防水になっていたりリュック担ぎができたりと他にも良いところがたくさんあります。

また商品レポは別途記事にているのでこちらも参考にしてみてください♪

【入園準備】西川リビングのミッフィーお昼寝布団、口コミ・レポ


その他おすすめのお昼寝布団

同じく西川セットは他のキャラクターや柄もあるので、こちらもおすすめです。

まとめ

お昼寝布団の選び方、いかがだったでしょうか。

入園先の保育園に確認してから、ぜひ選び方のポイントをもとに選んでみてくださいね。

入園シーズンに慌てて探すと、欲しかったお昼寝布団は売り切れ!なんてこともあるので、早めのご購入をおすすめします。

ベビーグッズカテゴリの最新記事